アツアツの揚げたてが最高の味!
日本が生んだデリカパンの代表選手です。
カレーパンレシピ
材料(約8個分)
①強力粉230g、乾燥おから20g、ドライイースト5g、カレー粉(お好みで)7g、スキムミルク大さじ1強、
砂糖9g、塩2.5g、水160cc、バター10g
{カレー}
玉ねぎ150g、豚挽き肉200g、サラダ油大さじ2,カレー粉大さじ1.5、牛乳100cc
~パンつくりの流れ~
*準備~~混ぜるこねる(15分)~~一次発酵(38℃で1時間発酵)~~分割8個~~ベンチタイム(生地を休ませる)
~~成形~~二次発酵オーブン内で38℃設定20分~~焼成~~カレー生地を170℃の油で揚げる。
おからカレーパン手順
① 大き目のボールに強力粉と乾燥おから、ドライイーストを入れ混ぜ合わせておく。
↓
② 別のボールに砂糖、スキムミルク、カレー粉、塩、水を入れて泡だて器でよくかき混ぜて、①のボールに少しずつ加えて
混ぜ合わせていく。
③ 生地がまとまったらバターと生地をこね機能を利用して15分設定でこねる。
↓
④生地をボールに戻しラップをかけて38℃で1時間ほどの一次発酵させる。
↓
⑤ 生地を8等分して布などをかけて10~15分のベンチタイムをとる。
↓
⑥ 中身を準備。
玉ねぎをみじん切りにしてサラダ油で茶色くなるまで炒める。香りがでてきたら牛乳を加えて、塩(分量外)コショウ(分量外)
で味を調える。⇒冷めたら8等分する。
↓
⓻ ⑤の生地を軽く押さえてガス抜きし、めん棒で楕円形にのばす。
↓
⑧ 生地の中央に⑥のカレーをのせて生地の端を合わせてつまみながら綴じ目をしっかり止めていく。
綴じ目を上にして軽く手で押さえて形を整える中身の具がはみ出さないように、そして綴じ目がカレーにつかないように!
⑨ オーブンシートの上に綴じ目を下にして並べてビニールなどをかけて暖かい場所で38℃20分で二次発酵する。(オーブン設定可能)
↓
⑩生地に牛乳(分量外)パン粉(分量外)を付け170℃に熱した油(分量外)で、時々裏返しながらきつね色になるまで揚げる。
中身のカレーは前日に作り置きしてもOK!冷めるとまとまりやすい!
家では夕飯のカレーを作り置きする場合が多い。