10年前の失敗から学んだ2回目の投資は順調です(物価高と向き合う日常)

当時は積立NISAなど無かった時代。

リーマンショックで住宅購入は良い時期だと思いますが、家の広さや形からするともっと安くても良かったかも知れません。

建売住宅ではなく売り建て住宅でした。

さほど安くなかったと思います。

特に家のこだわりなど無く駅から10分ということで契約しましたが住んでみると意外に近隣との間隔がないので

移転しました。

家族で2度目の住まい

これも始めから新築で建てたというわけにはいかず簡単なリノベーションで一年間と半年住んでから新築建ててます。

あの頃はまだまだ資金に余裕がない時期だったので

投資を始めた時は初めてということもあり6万損で終わりました。

コロナ禍で物価高の日常

その後は物価高の日常と向き合いながら、まとまった資金を投資して節約できたらと思い

今回の2回目の投資は株主優待目的です。

十分ではありませんがある程度の資金を貯めてから投資を始めてます。

最近の株式投資をみると始める時期が良かったのか前回の損益6万はまあまあ取り戻せたと思います。

がしかしこれはほんのおまけだと思わないければ優待生活が第一なので

無理なくコツコツ投資を積み重ねていけたらと思います。

優待でゆとりある老後のために。

動画銘柄も気になるWOWOWは実用性が高く家計の助けに繋がる?(物価高の日常)

コロナ禍で株主優待の改悪、廃止がありますが

反対に拡充する銘柄もあります。

主婦が家計の足しに始めた株式投資です。

いろいろな銘柄を拝見すると100株単位で市場に出ている銘柄が実用的なものに行きがちですが

動画銘柄も気になり購入したWOWOW

既に契約する条件で期限の限定で無料にて楽しめるようです。

そもそも動画配信でしたらアマゾンプライム会員ならWOWOW 毎月390円だとか記載がありました。

色々と情報が集まるインターネットですが

実用的な銘柄になるかと再確認しました結果

家計の足しにと実用的なものになる?

こんな時にはQUOカード2000円はお得です。

理由としては実際に他の銘柄と比べると100株だけで500円が多い。

でもWOWOWなら2000円ですからね。しかも配当もお高いので更にお得感を感じます。

配当は税金もかかるのでおまけに頂く感があれ良いかも知れません。

あくまでも少額で分散投資が基本ですね。

WOWOW(4839)

買値 1270円 200円利益

これまでの値動きは激しいですが100株のみなので特には気になりませんね。

優待内容

QUOカードもしくは無料動画が3ヶ月分

注意として一年間保有が条件

美味しいお水で料理ができたら嬉しい銘柄

まさかのまさかで購入できるとは思いもよらない銘柄が初歩の崖崩れから受け止めた?

ちょっと擦ったかしら?

チャートだけのちょっと程良い苦味の効いた購入でした。

名水を求めてクルマで旅する気分なら山あり谷ありの銘柄旅行ですね!

生き延びて帰れるかしら?

お冗談は置いといて

欲を欠かずにこの辺で良しとしましょう。

銘柄名 TOKAI HDD(3167)配当利回り8.685%

買値 894円

権利確定月 3月と9月

優待内容 A)天然水またはB)天然宅配便その他C)QUOカード500円、D)当社『ヴォーシエル』お食事券又は

F)格安スマホ割引(LIBMO)と、E)ポイント還元内容ですが

上記のA~Fのどれかひとつのみ選択する。

お気に入りは飲料水も良い

一番気になるのがリーズナブルにスマホを利用したい人にオススメ優待内容も気になり購入しました。

配当金か?優待か?の選択肢(物価高と向き合う日常)

休日は久しぶりに気分を変えて海のみえる街並みまでドライブに出かけました。

優雅な住宅地には何かのクラブハウスが目立たないように建っている。

おそらく何かの会員制度を設けて車好きな人たちとの交流会では?

余裕の生活を満喫する人たちの集まりなんですね。

近所のドラッグストアーの求人広告

コロナ禍やリモートワークの中で最近の傾向は求人情報の時給

以前なら主婦のパートや学生のアルバイトらしきレジ内の人が少ない気がしました。

店先の看板には時給1050円と記載していた。

今は人手が足りないんですね。

一緒にいた夫が副業で働こうかな?などと呟く。

老後の足しにしたいらしい。

貯蓄か?投資か?

貯蓄が?投資か?

投資なら今や株式投資も沸騰している。

株の銘柄を拝見すると優待内容も様々です。

株式投資の基本は、もっと応援したい、知りたいと思い購入することが目的であります。

がしかし

株の配当金生活をしているなど存在してますので本当に不労所得はリッチですよね。

そもそも昔を振り返ってみると日本は戦争あと殆どが貧乏だったはずです。

それがいつの間にかこのような格差が広がりを見せてる現状。

配当金が多い銘柄

たくさんの銘柄を拝見すると配当金が多い銘柄には代表的な名称など大企業が目につきます。

株価も当然ながら人気もあるしお高いですね!

これなら下がる量が多いのでいかにも何かの拍子で崖崩れが目に浮かびます。

値動きも激しいので初心者にはお勧めできないかも知れません。

がしかし配当金生活をしている人の場合はそれでも持っているか

もしくは底値で購入できた人なのかも知れませんね。

でも逆にいうと配当がない銘柄は株価が安い。

がしかし利回り4%は欲しいものです。

日経記事の内容で目についたことがあるのですが

配当金があれば銘柄の利益などは

おまけみたいなものです。

そんな記事がありました。

でももしかすると今後の景気動向は暴落予想で思っていた配当金も満足できないかも知れません。

優待品もいただいて楽しく暮らす

以前は時代に取り残されないように常に労働として外へ働きに出ていた自身でした。

外に出ればたくさんの人との出会いがあるが良いことばかりではないですね。

でもそれも勉強のひとつと思いながら忙しい日常生活を送ってきました。

でも今後は引退生活と言いたいところですがまだそこまでは落ちてないので

フリーランスをしながら

優待品を頂けたら嬉しいですね!

あくまでも投資なので保証など無いのは当たり前ですけど

少額投資や分散投資は大切ですから。

気分を変えてファミレス銘柄で株式投資

私のお気に入りデニーズ

そう言えばヨーカドー系列だとは!

銘柄お高いので敢えて調べないことにしました。

でもちょっと待って、すかいらーくはどうでしょう?

チャートを調べて見るとなかなか手強いではありませんか!

体力的にはだいぶ落ちましたがまだまだこの辺りなら落ちても平気だと

思い購入したスカイラークなんですね。

赤字転落の時にやっと購入できました

銘柄名 すかいらーくHD(3197)

買い値 1554円

現在の利益7700円ですが利益だけではありません

さがっても気になりません

優待で日常を楽しむ

でも良い語呂合わせではありませんか?

1554行こうよ!

思いっきり行きましょう!

ならば今日の投稿はなおさら

いい風呂1126記念日でゆっくり頭を休めてみてはいかがでしょうか。

株主優待内容

年2回の6と12月権利確定

年間100株だけで4000円の食事が出来る楽しみ方良いですね!

ずっと保有しておきたいお正月にと投資した銘柄

紀文食品(2933)100株

評価利益7600円

買い値 885円

今年も余白がなくなりつつある2022年

お正月は何処もお高い価格帯なのでリモートワーク巣ごもりなら

正月もお参りぐらいになりそう…

株主優待で頂ける品物は300株でした。

ノロリノロリと購入予定。

じっくり拝見して厳しめに見るので

この時期はもう買えないですね…

空売りしません。

高値や暴落してもそのままです。

自分のペースは変えないアラフィフ主婦より

お重箱に入れても結局はお野菜中心になってしまう正月

素朴な揚げ料理にはお野菜

普段からパンやケーキを作るライフスタイルには

お揚げは欠かせない一品料理

ししとう、まいたけ、さつまいも、ごぼう天ぷらに

家では昼間から白米を炊いて素朴な明太子を包みおにぎりに

だからこそ夕飯は天ぷらのみで終わります。

週末には朝から豚汁を作り冬は身体が温まりますね。

お野菜の株主優待発見しました!

雪国まいたけ

100株

買値 1075円

4600円の損益ですが特に気になりません。

株主優待条件には6ヶ月以上の保有条件で3,000円以上のまいたけ

自社製品を頂ける予定との事


ゆったり老後を目指してアラフィフ主婦の株主優待

きっかけについて

きっかけは物価高とコロナ禍で外仕事から専業主婦になり

子育て終わり責務終了し身が軽くなる兆しを感じる年代

株式優待目的

コロナ禍やリモートの生活の中で普段から料理をする主婦には

お野菜や卵が入るとなお嬉しい。

おうちパンやケーキは日課のため

材料費の玉子が購入出来ると主婦に嬉しい銘柄を見つけました!

ホクリョウ(1384)

買値614円 100株購入

買い増し予定ありません。

暴落して損益出ても気にしません。

空売りしません。

長く保有希望です。