当時は積立NISAなど無かった時代。
リーマンショックで住宅購入は良い時期だと思いますが、家の広さや形からするともっと安くても良かったかも知れません。
建売住宅ではなく売り建て住宅でした。
さほど安くなかったと思います。
特に家のこだわりなど無く駅から10分ということで契約しましたが住んでみると意外に近隣との間隔がないので
移転しました。
家族で2度目の住まい
これも始めから新築で建てたというわけにはいかず簡単なリノベーションで一年間と半年住んでから新築建ててます。
あの頃はまだまだ資金に余裕がない時期だったので
投資を始めた時は初めてということもあり6万損で終わりました。
コロナ禍で物価高の日常
その後は物価高の日常と向き合いながら、まとまった資金を投資して節約できたらと思い
今回の2回目の投資は株主優待目的です。
十分ではありませんがある程度の資金を貯めてから投資を始めてます。
最近の株式投資をみると始める時期が良かったのか前回の損益6万はまあまあ取り戻せたと思います。
がしかしこれはほんのおまけだと思わないければ優待生活が第一なので
無理なくコツコツ投資を積み重ねていけたらと思います。
優待でゆとりある老後のために。