去年末はどんどん上がった株式投資でした。
まだこの時の状況までは及ばず。
がしかし近いほどです。
これはまだ需要抑制の気配ではないかと思います。
やっとあがった投資家ならば
やれやれと言ったところでしょうか?
私の購入した持ち株銘柄なら特になかなか上がらなかった楽天もやっとです。
ポイント活用で現金化
最近のポイント活用(ポイ活)がきっかけで優待内容に惹かれ購入した楽天はポイント運用もあるほどです。
100円で運用したポイント運用は2円上がる状態。
ポイント活用は1ヶ月実践してみると物価高の日常
の中でやるのとやらないとは家計費には1,000円差。
これまでの現場のハローワークは何をどうする?
今やインターネット網を張り巡らせるネット経済。
ハローワークは今後どのように変化していくのでしょうか?
コロナ禍の中で履歴書や経歴証明書を起業に提出する必要があれば簡単にpdfにて送付出来るようになっています。
更にその他の企業側にもオファー制度があり、
興味があればエントリー制度でやりとり出来る。
対面での面接も不要でオンライン面接も可能に。
20年以上給料が上がらない日本は雇用も給与も上がるよう体制が変わって来ました。
最近の金融緩和で盛り返してきた日経平均株価は
良いところまで来ている。
塩漬けにならないようにお安い株式投資が大半です。
株式と結婚するな!という事名言があるほどです。