本日の日経平均28623.15 前日比178円△
早朝5:45〜テレビ東京のモーサテ
情報収集のために習慣化の日常化です。
本日も株式は問題なく悪材料もないようです。
昨日に仕込んだユニポス(6550)買われすぎもしくは売られすぎの指標はRSI指標を基盤に
テクニカル分析をしてみるとと80%あたりで売りに入る予定。
しかしながらなかなか行動できないのが人間です。
でもチャートの十文字が二つ並列化の現象になる。
十文字チャートは
そろそろ売りにしなければ塩漬けとなるだろう。
ここは成り行きで注文。
約定売値 265.3円
買い値が202円なので6,300円の収益化
ついでに先年末から購入していた
クシム(2345)
そろそろ下落調子。
1万円の収益化をめどに成り行き注文で約定551.1円
トータル16,300円になりました。
本日の指標でRSI、MACD活用にて売り買いが楽になる。
まだ売りたい銘柄ありますが少しずつの分散型少額投資に尽きる。
そもそも株が暴落した時には配当と優待は最低残るので
できるだけ優待なし配当なし銘柄はディトレにてバリュー株が良し。
詳しい概要欄はコチラまで
↓