北海道のローカル旅かかった旅費はいかに?#2023.4.7

本日の天気は曇り時々雨

朝方5時~クルマを走らせ羽田空港まで

羽田空港国際線ターミナル

新千歳空港まで1時間30 のフライト。

6時35発

保安検査にて荷物を

ただいま飛行機通常に並ぶ

最初に並ぶ人はプレミアム会員様。

手慣れたタッチでチケット通す。

通路~やっと窓側に腰をかけました。

どうせなら嵐にしてもらったほうが

思いきってずぶ濡れで思い出に

残るかもしれないわ!

そう思いながら飛行機に乗り込んだ。

離陸後、雲海を抜けて熱い太陽を浴びた機内はジャンバーなど来ていた私も流石に暑かった。

窓側に腰をかけていたので

取り乱し片方だけの羽織ジャンパー衣服の袖を外し苦痛なく

1時間30フライト時間を過ごす事が出来ました。

雲海の下の雨

上の晴天の気候の大きな違いを実感しながら

ようやく目的地である新千歳空港に到着。

やっぱり寒さはこたえますね。

手袋持ってきて良かったあ!

そう思いながら空港を後に

8:35小樽行き切符購入。

雨のせいでしょうか?

閑散としてる空港には

北海道の人もまだまだマスクしてます。

電車に揺られ大地は心地よい

白樺が目立つ。

ふきのとう?淡い緑色がきになる?

新札幌駅から人が乗り込みざわめき

少しだけ緊張感。

線路脇は少しだけ雪どけ、

そういえば山あいもありました。

9:45電波塔発見。

東京タワーの小型にデジタル時計がついてた。

ぐっちゃ、ちっこうアナウンス

聞きなれない言葉?小樽ちっこうなら

もうすぐ小樽かも

少し寒さを感じ反対窓側見ると

見渡す限り海

&時刻は10:10

10:22小樽到着。

発車~1時間ちょっと

みどりの窓口にて

初めに

雨のせいでしょうか?

人通り少ない

昔は鉄道

11:09旧日本銀行小樽支店入館無料

昭和のお札が懐かしい

人の感じの良い清潔なお店で貸し切りになり落ち着いて召し上がりました。

しおさい丼1350円

そう質問したら職人さんが鉄火巻きや納豆なら手軽な金額で美味しいというので全部残さず食べてしまいました。

もうそれ以上は食べれないですね。

「羽田空港から飛行機で来たんです」

と伝えると「ここはのんびりしていいですよ」

ニトリの社長の出身地なのでとも言ってました

貸し切り寿司飯お腹いっぱいの後は散策してます13:35

小樽駅前ロータリー左手は有名らしい

お次は

小樽駅~札幌駅1:35発

大人3180円購入しました。

まだまだつかれません。

札幌出発!

札幌駅~在来線乗って東豊線(福住駅

パスモ片道250円

乗り換え徒歩5~10分

バスターミナル館内で待機場所ありがたい🎵

片道大人運賃210円

バスに揺られ

15:32到着

少年よ大志を抱けで有名な観光地と言えば羊ヶ丘展望台!

入館料金大人600円

クラーク博士はどんな人?

クラーク博士のプロローグ

札幌ならおすすめラーメンはこれ!

北一サッポロラーメン!

味噌が断然人気です!

帰りの羽田空港に到着したのは11時です。

悪天候のため遅延が20分遅れ

ラーメン食べた後は夜景を楽しみながら時計台と電波塔の観光

イルミネーションキレイ!

この時間から始まりました!6:00〜

札幌都会の隙間にありました。

北海道のローカルな日帰り旅行はどれほどの金額がかかったのか

今一度整理してみます。

詳しい概要欄はこちらまで

https://amzn.to/3ZSJUdB

https://amzn.to/3KFLew2


広告

北海道のローカル旅かかった旅費はいかに?#2023.4.7」への2件のフィードバック

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中