バリュー株も保有銘柄にて管理する数も増加傾向にあるが、
まだまだ資金専ら余裕がある。
少ない故に割り切り決断したこれまでの収益性意識化が当たったのかもしれません。
小幅に動けばそれなりに、大幅に動けばリスクもそれなりに大きい。
次の予想確認にて日銀短観が鍵を握っている状況下。
その後の決算からどちらかに判断がつく予想だとの見方。
本日の取引とその銘柄記載
株式投資ディトレード
本日の取引とその銘柄記載
① 旅工房(6548)

仕込み理由…以前からの単価300円代との比較すると値上がり銘柄にて判断する。そのため下げ基調意識する故にタイミング見て仕込無ことにしました。
手仕舞い理由…5\15決算控え銘柄コロナ禍という事で警戒感。
数量100
売却決済額50,562
単価518
平均取得価額495
実駅損益+1,062
反省点…下がりを意識した銘柄が故に更に下がるなどの傾向がほとんどですが上がりも少ないので警戒感が募る
② キャピタル・アセット・プランニング(3965)

仕込み理由…以前からの単価300円代との比較すると値上がり銘柄にて判断する。そのため下げ基調意識する故にタイミング見て仕込無ことにしました。
手仕舞い理由…5\15決算控え銘柄コロナ禍という事で警戒感。
数量100
売却決済額50,562
単価518
平均取得価額495
実駅損益+1,062
反省点…下がりを意識した銘柄が故に更に下がるなどの傾向がほとんどですが上がりも少ないので警戒感が募る
仕込み理由…良い材料視にて仕込み
手仕舞い理由…5/12決算控え警戒感ひとまず手仕舞う。
数量100
売却決済額70,100
単価701
平均取得価額680
実駅損益+2,100
反省点…決算を控えている銘柄のためそれほど目立つ上がり基調ではない。様子見ムードというところがあり。
③ モイ(5031)

③ モイ(5031)

仕込み理由…仕込みを前もって下がり意識する良いポジション調整
手仕舞い理由…トレンドが変動しており休眠期に入る様子見ムードのため
数量100
売却決済額33,400
単価334
平均取得価額328
実駅損益+600
反省点…上がり調子の良い銘柄からそろそろ外れトレンド銘柄の切り替えすべき。いつまでも追いかけるのは禁物。
④ ヤーマン(6630)

仕込み理由…出来高多い故に沸騰などの傾向期待感
手仕舞い理由…ポジション調整中、それほど値動きもないため
数量100
売却決済額119,300
単価1,193
平均取得価額1,192
実駅損益+100
反省点…上がり調子かそれとも下がり基調化を定めて仕込むことが大切。あやふやで空回り状態になっているので注意。
⑤ 海帆(3133)

仕込み理由…出来高と値動きにて仕込みトレンド銘柄判断
手仕舞い理由…高値圏内ではとキズの小さいうちに思い改めて調整する。
数量100
売却決済額45,400
単価454
平均取得価額456
実駅損益-200
反省点…出来高と値動きに囚われすぎ要注意。
詳しい概要欄は参考まで
↓
リスク管理・記録管理 https://amzn.asia/d/gSXHC8c