2つのワードプレスorgとcomを試して2年の感想

始めてのブログはマナブログさんやヒトデさんを見て決断しました。

ワードプレスは2種類あるとはわからないまま開設。

当時はこの事に気がつくまで2ヶ月位はかかっております。

ワードプレスorgはプラブインしてインストール型ブログ。

ワードプレスcomはまるで雛形のような簡素的なブログ。

2種のブログを通して気ままに投稿してます。

本日は始めて体験する2つのブログをひとつにする移管を実施しました。

長時間かかる【72時間程度】かかるそうです。

初めはどちらかひとつにするからには片方だけ閉鎖しようと思いました。

がしかし移管できるとは思いもよらない出来事です。

これも自身で

いろいろいじっておりましてどうしてもという時は

ヘルプサポートに聞きながら…

人に聞くより体験してどちらか選択すれば良いと思った当時は

悪くはないと思います。

2年前に遡ってフォロワーさんをみてみると公開準備中や1ヶ月に1〜2程度の投稿してます。

ブログ継続率の進捗状況

ブログ継続率については持って半年なぞとブログの生き残りとよく聞きますが

そうでもないようです。

記録に残せるブログ記事は日記でも良いと思います。

ブログ習慣が身についた中でオンラインを通し

社会に参加してるだけでも違うと思ってます。

人それぞれの良さがありますので、

自分は自分と自信持って歩むことがベスト!

2年継続していると暮らしの発見などの気づきを投稿してますので

振り返ることが多い。

月に1000円なら悪くないと思うこの頃。

ワードプレスだけではなくアメブロやノートも移管してまとめることもできます。

ちなみに私は複数運営出来るWordpress.comを移管してます。

待機時間は3〜4日かかるかもしれません。

これも画面右上欄アカウント写真からクリックして

メニュー画面ヘルプサポートで少しずつやっていきます。

概要欄はコチラまで

WordPress com

https://amzn.to/3JQltax


先日の注目銘柄の週末計画で指値ぶれず進行!#2023.3.7

投資の騙しボード

投資の買い入れ銘柄には各々の板の数値の騙し多し。

思い決めたのなら実行するのみ。10年前の経験からの教訓から学ぶ。

先週末ランキング1位にちなんでディトレ初?の

イチバン出来高数値が高い銘柄はピアズです。終値は930円

本日買い値 919円

この辺りでほどほど収益化に限る。

区切りをと思いきや

速度を遅めても尚買い求める他の投資家。

ならば本日の売値の最高値1080円にて「えい!」

パソコンに向かい即決しました。

本日は初日のめでたい収益化達成。

出来高多しに限る銘柄には値上がり値下がりかの判断が問われる

勝負の世界ですがディトレは資金の3分の1を目度に計画すると良いでしょう

本日は嫌気が指した銘柄に注目

下調べ→オモワク指標調べにて切り上げ肝心❗

とは一変

(2127)日本M &A銘柄購入しました。(優待株)

買い値 1128円

一株100円購入

優待品…魚沼産コシヒカリ5kg

一年以上継続保有の株主のみ贈呈に限るにほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

権利付確定最終日は2023年3月29日

投資指標で判断してますにほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村


ディトレ準備にデバイス揃え😅ひときわ出来高詳細に注目する銘柄#2023.3.3

出来高や値上がりひときわ目立つ

買い値もバリュー株では無い

この辺りは決算→見極め→現物売り→見極め買い

この流れで少しずつ入って行くディトレ計画

その間は調べる項目が多いのは確かです。

保有銘柄のクシム(2245)昨日は崖崩れのようにチャートが落ちましたが

もう既に戻っている状態です。

調べると売り上げも順調なので落胆まではしてなかった。

とりあえずよしと。

昨日のクシム(2345)も堅調。目線変更線→

値上がり業種別ランキングに注目するも

精密機器はダントツに群を抜いて1位です。

私が保有銘柄のサービス業が16位これは以外でした。

出来高2位に目立つバリュー株はピアズ(7066)ストップ高!

これには大きなニュースが出ている

業務提携

シーズメン(3082)、

ギフティ(4449)オヤツのサブスクとの資本提携記載有り。

もう既に昨年末に4連勝してストップ高です。

いずれにしても値下がり幅は少ないに限る10万以内のバリュー株なら

ピアズが堅調にて買い値はストップ高より一段安値の928円。

と思いきや

これはひと息ついて

コーヒーを嗜み投資指標と睨み合う週末予定

宿題として土日は休憩です。

メリハリ日常にしたい。

本日は2ヶ月半ぶりの日経高値

キャンディル 昨年末買い値490円購入した結果

見極め後、売りにて 収益2,100円

バリュー株にて殆ど問題なく堅調株!

今後の予定

そんな感じで売り整理後には

優待株無しの出来高狙いをディトレに当てるつもりです。

どうぞ良い週末を

詳しい概要欄はコチラまで


春いろいろファッションカラー

いやぁー、残念です。私も欲しかったファッション雑貨、いろいろ悩んでいたらすぐなくなってしまいました。

でも皆さん早いですねーほしいと思ったらすぐ注文するの。

よくデパートなんかでもブランド品なんかいろいろ見たりしてますけど

これいいなぁと思って悩んでて、また次にするかな。

少し一息おいて、衝動買いはいけないと思うんですよ。

でも入らなくなってしまうとばっかりですね。

美容やファッションはいくつになっても歳を重ねていても、おしゃれが欲しいです。

特に晴彩の優しいからは魅了されますからね。

楽天ルームを初めて

勢いに圧倒されるフォローは凄い!

でも投稿してるとブログまで見たもの掲載されて居る。

なるほど

コレが属に言うアルゴリズム

実践すると人に説明されてレッスン受けるよりわかりやすい!

ではありませんか。

ネットの世界は勢いよく進化している。

フリーランスとして事業をと思いパソコン教室に通いながら

ホームページビルダーで頭を抱えてやっと公開出来た

あの時の自分を振り返る。

いろいろ生活雑貨とか気になるけれども

やっぱりそれ以上にファッションカラーも魅了されます。

正直言うと、マニキュアまではいかないにしろ、着ている服など

特に柄物の飽きっぽいこと多いです。

最悪1番悪い例としては柄とがらだとイチバンしつこくなるのでは無いでしょうか?

私が欲しかったのはこれです。

深いので紫外線対策も良い事

それからホワイトなら上品さがあります。

なにしろ今持っているスカーフにピッタリなんですか。

モデルさんもとっても良いです。

でもまだ再入荷と言うことで注文といいますか待てば入荷してくる商品。

今流行りのファッションには骨格診断に注目が集まる

参考まで↓

骨格診断とは

骨格診断とは、人が生まれ持った骨格や体のラインの特徴、肌の質感などから、自分自身に似合うファッションアイテムのデザインや色柄、形などを導き出す理論のことです。 骨格診断では、自分の骨格タイプをいくつかに分類します。体の肉の付き方も骨格タイプによって違いがあるため、太ったり痩せたり体重の増減があっても、その人の骨格タイプが変わることはありません。 自分の骨格タイプがわかると、以下のようにさまざまなメリットがあります。 実年齢より若々しく、いきいきして見える 着太りを防ぎ、すっきりとおしゃれな着こなしができる 垢抜けて見える 自分によく似合う服を選ぶことでコーディネートに高級感や洗練さが出る 自分の体型が持つ魅力を引き出した着こなしができる 人はそれぞれ骨格や身長、体重、顔つきや雰囲気などが異なるため、似合う服や似合わせるポイントも違います。 自分の骨格タイプを知ると「この服はこんな風にすれば着膨れを防げる」「こんな形のパンツを履けば脚がすらっと長く見える」など、持っている服をもっとおしゃれに着こなせるようになったり、買い物での失敗や無駄買いを無くすことにつながりますよ。 骨格診断は、パーソナルカラー診断と組み合わせることでさらにスタイルアップを目指すことも可能です。 パーソナルカラー診断とは、生まれ持った肌や目、髪の毛の色からその人に似合う色を導き出す理論のこと。パーソナルカラー診断で導き出した「自分に似合う色」を身につける


今年に入って、2回目の郵便(投資の日常)

今年に入ってみたいねの郵便が、(8095 )アステナHB

早速、封書で送られたへ郵便を開けてみることに

うん、これは少し厚みがありますね

配当金のお知らせではなさそうです。

さらに中身を開けてみると、冊子になっています。

でもコロナ禍の中で株主総会は難しいですよね。

株主総会はスマート招集で

これは場所が無いスマート招集と言われる

比較的新しいこと

QRコードをスマホで読み取り設定してから

ログインですね。

やはり密を避けるということはそういうことですね

アステナホールディングス(8095)は、食品等の関係ですが

無関係とは言い切れないです。基本的には化粧品関連

直近の配当ですが、今年1月13日に公表しており

1株当たりの配当金は9円です。

私の場合は、少額投資を試みているので、100株のみ購入しております。

物価高だと思いいろいろ拝見しましたが

化粧品銘柄まで購入してしまいました。

やはりそこの良さは、この銘柄には長期保有銘柄がお気に入りですね。

1年以上継続保有した株主のみに贈呈

100株以上前株未満を3年以上継続保有の場合

5,000円相当又は2,000円相当の化粧品贈呈

1,000株以上を3年以上継続保有の場合

10,000円相当または30,000円相当

私の場合、購入金額は415円で100株

現在は600円ほどですが、やはり優待目的で始めた

老後の資金として思う気持ちと優待の楽しみ。

スマート招集。

いろいろ下調べするとしましょ!

詳しい概要欄はコチラまで


昭和のストップペイルご存じですか?(投資の日常)

所有株銘柄のIR情報

あの懐かしい昭和レトロのストップペイル!

題して買い物袋でお世話になりました可愛い絵柄は

50〜60年代ならご存じではないでしょうか?

東京の下町老舗包装用品シモジマ(7482)

昔ながらのファンシーデザインの思い出残る

手提げ紙袋懐かしいです。

https://irohameguri.jp/un/wp-content/uploads/2023/01/main-7-730×525.jpg

コレまで下がり続けた銘柄ですがじわじわ上がり

値動き激しいですが安定しているようです。

その他

去年末に購入した株式30銘柄はジワジワと上がり

経済ニュースも意識高い日常の変化。

優待廃止や改悪の情報が続きましたが

私の所有している株はPCDEPOT(7618)の優待廃止で

改悪の後に購入した北の達人(2930)など両者とも

おかげさまで上がってきてます。

シモジマ(7482)今後の株主優待

今年の権利確定は、3月31日株主名簿記載条件

①優待内容はQUOカード1枚贈呈100株購入

②生活用雑貨類詰め合わせ1セット5000円相当取り扱い商品(1,000株以上)

発送時期は6月中旬より順次発送予定



にほんブログ村


シンプルでモダンな世代に必要なのは?(物価高の日常)

アラフィフ主婦の静かな日常は比較的シンプルでモダンです。

最近はどんなお店があるのか?住まいの身近なエリアに

足を運ぶ事ができました。

でもコレはあるアプリのお陰で出会えたのです。

こんなきっかけがなければ素通りしてますね。

きっとスーパーで買い物してすぐに帰宅するぐらいだと思います。

いくら物価高とは言え少しは外食して

息抜きしたいと思う日常は大切

我慢すると良くないですからね。

でもポイントだけでもAmazonギフト券4,000円交換しました。

またもや

もうそろそろ時期にAmazonギフト券5,000円交換近い

2回目もいただき感謝してます。

これこそわたしの息抜きのためのお気に入りアプリですね。

覆面調査ミステリーショッパーのファンくる参考までにのせておきます。

https://room.rakuten.co.jp/room_d1ee753cbf/items

振り返るのではなく先読み肝心!ポイ活関連銘柄と底落ちした銘柄注目!2023.1.31

時代の先読みとこれまでの歩み

まずは

ポイ活関連銘柄を整理してみますと

最近はポイ活関連の銘柄に目線がいくアラフィフ主婦です

私が年末に購入した銘柄

楽天グループ(4755)100株 購入金額650円

雪国まいたけ(1375)100株 購入金額1075円

最近はスーパーなどでlineで20円引きの値引きがありました。

幸楽苑HD(7554)100株 購入金額1050円

上記記載の銘柄は

これまでに損益が多い厳しい現状でしたが

最近は盛り返してきた銘柄です。

最近の楽天ポイントには幸楽苑で楽天エディを使えば

ポイント3倍などのいろいろ

楽天エディは楽天パシャもスムーズに使用出来るのです登録すれば比較的便利になりますが

結構なほど時間を取られますね。

購入した複数銘柄はその後の状況

私がこの銘柄の管理者として確認すると

損益を補うかのように動画配信系統のWOWOWや

電化製品のエディオン、ケーズHDなどなど

フォローしているので、

さほど大きい傷はなかったのです。

これには10年前の遠い記憶からすれば

少額投資は厳しいのがわかります。

ある程度のまとまった資金は必要ですね。

一年を通して購入時期は季節ごとの銘柄によって

変わるのでしょう。

しかしながら決算が多い時期なので

この時期は安定しない投資ライフです。

タンス預金はご用心

最近では高齢者の空き巣どころか居抜きも増える。

物騒な世の中になってしまいました。

しかしながら家に現金など置く事はないです。

タンス預金のイメージが多いかもしれませんが

実際は身近に必要な現金だけです。

タンス預金は危険きわまり赤信号でしょう

私のこれまでの資金は殆ど投資。

女性のマンション購入が流行る2000年から投資

銀行が不良債権だとかの新聞の見出し

朝の出勤ラッシュ電車に乗られ、揺られ新聞記事を縦に四つ折りにして

見ているサラリーマン風の中年男性。

その横でチラリと見ていた記事の見出し

不良債権ばかりの見出し記事でした。

女性雜誌にはオープンカフェで会話しているある内容

銀行に預けても増えないとの内容でした。

その時から投資を勉強してます。

詳しい概要欄はコチラまで


落胆する…すかいらーくHD(3197)(物価高の日常)

先日の収益化に警戒感は変動すれば何処かで落ちる

そう思った自身です。

購入した株が1,554円ですのでマイナス41,500崖崩れ

少額なら切り傷も怖くないです。

しかしながら年末は一番良かった収益化はこれから持ち返すのかと思いました。

コレには誰もわからない投資ですね。

収益よりも優待目的しか頭にありません。

買わなくて安心した銘柄と買いそびれた銘柄

四季報を確認すると、これは買わなくて良かった銘柄は海帆(3133)優待廃止が決まっている。

買いそびれた銘柄は百十四銀行(8386)です。

自身が拝見した時には年末時点で100株1600円少しでした。

安い時の買い値を見てしまうとなかなか買えないものです。

これは買いどきを選択するのは難しいと実感…

物や株の買いどきはいつ?

本日モールで安売りしている婦人服に目が留まりました。

よーく見ると定価商品がグッと下がっているので

目で見て手触り実感するのでネットでは購入しない自身です。

2点購入すると10%オフですよ!と店員さんに勧められ

そんなこと言われると弱くて購入しました。

「エイ!今が買いどきだ!」

そう思える自分と向き合う。

しかしながら、定価より安い商品を店頭で並べる販売にはこの時期となるとバーゲンセールで行ったもんがちですね。

巣ごもりは損?



にほんブログ村

1ヶ月ぶりの株式収益に警戒(投資の日常)

去年末はどんどん上がった株式投資でした。

まだこの時の状況までは及ばず。

がしかし近いほどです。

これはまだ需要抑制の気配ではないかと思います。

やっとあがった投資家ならば

やれやれと言ったところでしょうか?

私の購入した持ち株銘柄なら特になかなか上がらなかった楽天もやっとです。

ポイント活用で現金化

最近のポイント活用(ポイ活)がきっかけで優待内容に惹かれ購入した楽天はポイント運用もあるほどです。

100円で運用したポイント運用は2円上がる状態。

ポイント活用は1ヶ月実践してみると物価高の日常

の中でやるのとやらないとは家計費には1,000円差。

これまでの現場のハローワークは何をどうする?

今やインターネット網を張り巡らせるネット経済。

ハローワークは今後どのように変化していくのでしょうか?

コロナ禍の中で履歴書や経歴証明書を起業に提出する必要があれば簡単にpdfにて送付出来るようになっています。

更にその他の企業側にもオファー制度があり、

興味があればエントリー制度でやりとり出来る。

対面での面接も不要でオンライン面接も可能に。

20年以上給料が上がらない日本は雇用も給与も上がるよう体制が変わって来ました。

最近の金融緩和で盛り返してきた日経平均株価は

良いところまで来ている。

塩漬けにならないようにお安い株式投資が大半です。

株式と結婚するな!という事名言があるほどです。


にほんブログ村


にほんブログ村


ファミレス銘柄を聞いてくる?(物価高の日常)

私が去年の暮れに購入した銘柄は

幸楽HD(7554)買い値1050円

すかいらーくHD(3197)買い値1554円

どちらも銘柄を拝見すると値段も値動き激しい状況

意外に思ったより想像を絶するバトルでした。

ここは落ち着く平常心が重要だと指値で設定

急がず底値を狙っている事が重要だと1度目の投資経験から学ぶ過去。

でも正月明けはグッと下がりました。

まだまだ損益軒ですが

銘柄数を多くする桐谷さん流で深い痛みはないです。

最近ですが夫が銘柄や買い値を聞いてきますが

サラッと損益や総合評価だけこたえている程度。

10年でまとまった資金を自身で投資してますので

気になるらしいです。

コレもひとつの投資という私だけの空間。

でもある株式の格言がある事知ってますか?

株式と結婚するな

まずは小さく仕掛けよ何故なら株式の成功率は言うほど確率が高くないからである。

投資などは優待レベルがあってると思ってます。

結婚観について

家庭を持つと比較的ですが女性の方が不利な立場が多いです。

料理や洗濯、家事全般と子育ても重なるともう

手に負えないほどですね。

でもコレも短い期間だけですぐに子供も大きく

なります。

結婚は親族との人間関係など複雑になりたくないので同居は嫌う女性が多いかもしれません。

ましては結婚は生活資金も保証されるわけではなく

自分の服や化粧品その他ヘアーカットなど必要な資金は自分で費やしております。

家事への負担は殆ど私で夫は電球や庭の蛇口など…

現在では子供が巣立ってますので

2人だけの暮らしになります。

いろいろな結婚の形があると思いますが

病気をしないで健康な身体で生活出来るのなら

資金はいくら夫が外で苦労して稼いだとしても

半分の財産分与として法的に決まってますので

家事全般が慣れている妻側が有利になります。

いつでも清潔にと思い毎日こなした家事には

それだけ家事を時短で終わらせる努力もしてきたので

夫も言うことないようです。

コレはある一例ですが

結婚は長期保有銘柄が目標

大変な時期を超えれば楽になれる自分が存在します。

投資も人生も大変な時は一時的なもので上がったり下がったりのチャートの値動きと照らし合わせる人生ですね。


本当に株式投資だけで良いの?(物価高の日常)

今年正月明けで初めて振り込まれる配当金です。

少ない投資資金から始めた10年前を遡ると

投資も逃げないで成長していかないといけないと思い

2度目の投資になります。

でも投資に失敗してからと言うもの

自分を成長させたものはたくさん働く自分がいる。

それだけ投資に失敗するとインパクトがあるものです。

今度はまとまった資金ですから。比較的安定思考です。

でも最近気がつく事があるのは株式ばかり目を向ける

のは良いものなのか?

自身の資産をみると株式のみは意外と視野が狭い。

考えさせられます。

投資上限の幅が広くなった非課税枠の積み立てNISA

株式と助け合い傷みを分かち合っているのでそれほど

損益にはならない投資資金ですが

株式投資ばかりつぎ込む資金は正当かどうか?

分配方法が問われるひとつの悩みですね。

でもここばかりは収益を追わない桐谷さん流

株式優待を目的で人生を楽しみたいです。

今年の優待は楽しみですね!