ディトレを始めて2ヶ月経過の連休明けアラフィフ主婦の生活変化

ディトレを始めたせいでしょうか?

気持ちも心に変化もゆとりが出てきました。

初めの頃と比較すると慣れた習慣化になり

その結果、今では生活の一部となりました。

複利で増えていきます。でもコレにはリスク管理は付きもの。

高値掴みはごもっとも、けしからん事。

しかしながらトレンド銘柄の波も重要ですが飛びつき買いもしてません。

手掴みで掴んだところで何も見えない相場なら

箱に中には何が入っているかわからない爬虫類を捕まえているようなもの。

まずは波を観察してからです。ある程度の指標を判断してます。

そして買いはイチバンの有利な立場です。

チャートや出来高、買いポジションの判断基準は自分が決めるわけです。

全ての生きた教訓が今にあると思います。

無理せずまずはできる範囲で

今いる自分の立場から一つずつ

それが私の特徴なので、

投資は地雷を踏まずに行くようなものですから

一度死んだと思えば何でも出来る

本日は少なめの収益化

因みに昨日はストップ高に見舞われました。

まとまった資金で初めて2ヶ月経過したただいまの現況

投資は自己責任で願います。

詳しい概要欄はこちらから

https://amzn.asia/d/7CQEuqg

https://amzn.asia/d/bUMEQTO


トレードから離れた生活はどんなもの?コレまでの人生を振り返るアラフィフ主婦#2023.5.3

トレードから離れた日常にはあったかい土の感触やミシンで何かを縫ってみたかったり、料理をしてみたり

そんな日常生活を送る毎日。

けれどコロナ禍前までは仕事についておりました。

仕事というものは?

決して働きやすい環境とは言えないものの、長い間勤めてまいりました。

何で辞めないの?と言われそうですが、それが仕事だと割り切っていた。

特に自己主張などなく、人に何か言われてもさからわず。

そんなもんでケンカやトラブルなどももちろんありません。

でもある意味、人間観察は良く見てました。

私が思うには長きにわたり社会に出て良く観察する事がトレードの今があるのかもしれません。

自己主張が強い人は何かにつけてトラブルがあり、互いに辞めて両方とも

辞めていなくなります。

そのような職場環境の中で

何とか50を目の前にしてここまではと継続したい気持ちだけです。

結婚はどんなもの?

仕事と家事の両立は必死になっていた。

コレまでの思いにて仕事を辞めたい気持ちを夫に伝え

コロナ禍の中で口論となりました。

夫は専業主婦を毛嫌いします。楽に生きているような偏見を持っている。

がしかし夫である本人も仕事以外は家の事はやりません。

更に輪をかけ、義理の母が膵臓がんで終末期になり、少しずつ襲ってくる

人生とは苦難の連続。

コレまでのことを振り返ると

見合いい結婚で新築に移り住み

家具は嫁が買うものだと言われました。

ケーキやパンを作るものなら電気代がかかるので必要以上の物はやらないでくれとも言われた。

コレまでの振り返りから現在では

何年も前に言われたこと。覚えてている自身です。

自分は弱い立場なのか?

ならば健康な自分なら仕事も家事も自分でやろうと言う。

負けたく無い気持ちでここまできました。

今までの思いを夫に伝え、ここで思いっきり強い自己主張。

真剣勝負にて悔しい思いを伝えた。

でもコロナ離婚はしません。

コツコツ積み上げ人生の私だと思っております。

昨日、義理の母の入院先で男兄弟2人と話し合いがありました。

今の所有マンションの残金が残ったら自分たちはお世話になっているので

嫁いできた嫁の2人に送ることにしようという事でした。

義理の弟の嫁と長男である夫の嫁は私です。

悔しい涙から安堵のある涙に変わる自分の思い。

コレまでも継続し更にコレからも継続するトレードも

勉強してコツコツ投資してまいります。

トレードはお金のためだけではありありません。

決して派手な生活でもありませんから。本当に必要になる以外は使わない主義です。

トレードは大変ですがそれ以上に好きなのかもしれません。


連休さながら市場は?油断禁物ながら隙間に#2023.5.2

本日もゴールデンウィークさながら市場は開いておりました。

活気溢れる市場はたくさんのニュース。

板ボードの底値で待ち構えておりましたが

的が外れることも何度もあります。

ならば、隙間に失礼ながら買いポジション調整。

おそらく電車に揺られながら隙あらばお邪魔するぐらいの感覚。

買いに入ればだいたいの割り切りで売ってしまうので、

そのあたりの維持にて売りたいと言う思いが強い。

おそらくパッパと手仕舞いたい時短な性格。

保有維持出来ないと申しますか?我慢出来ないのが弱し立場。

でも本日はずっとパソコンとの睨み合い。

本日の収益は8,700円。

正直申し上げますと

たくさんの失敗もあります。

先月分(2023.4.1〜28)収益額と連休さながら収益額

参考まで

詳しい概要欄はコチラまで

リスク管理・記録管理 https://amzn.asia/d/dxttT3R

https://amzn.asia/d/ijT3Sqz


安定収入源の株式投資から米国株に広げてアラフィフ主婦の新たな挑戦に挑む#2023.5.1

ブログを通じて自分を見つめなおし

更に新たなキッカケが出来ました。

気づいたら数ある銘柄数の取り扱いに追われる日常。

市場が開いている時は、既に買い銘柄と売り銘柄のリスク記録管理で

精一杯になっている日常生活。

とてもじゃないけど毎日のブログ記事は無理になってしまいました。

これからの投稿予定は週末ブログになります。

いいねをたくさんくださってくれるフォロワーの皆さん

私もそれほどいいねが出来なくなってしまいましたが

やれるところは管理して記録としての

ブログ投稿に使わせて頂く所存ではございますので、

どうか暖かく見守ってくださいますようよろしくお願いします。

市場が開いている時は毎日が給料日

心の平常心と真剣勝負が故に実際に始めると大変かもしれません。

ただ、見返りは必ず来ますので続けております。

全てがバリュー株ですがコツコツと実践していくとそれなりに増えております。

元手資金が命ではありますから

日常生活資金もそれほど派手な生活ではないです。

がしかし増えた資金は何かに使うつもりもありません。

どういうわけか分かりませんが

これが良い投資方法だと思っております。

人生の中で人との付き合いあなたならどうしている?

身につけているもので人との判断が多い気がします。

カバンやバック、腕時計や足元の靴周りなど視線の先にはいつもチェックする世の中ですが、私は嫌いです。

先日、義理の母が膵臓がんで入院したのでお見舞いに伺ったところ

義理の弟さんとバッタリ会いました。

もう何年もあってなくて本当に久しぶりのこと。

そんな時に身につけているものをよく見られてしまいました。

私は特に高いものは身につけておりませんが参考に言ってしまえば

腕時計は2,500円カバンの取手の裏生地に隠して時間確認してます。

カバンはショルダーバックで肩にかけられるように布製品。

足周りはクルマに乗ることが多いのでスニーカー。

かと言ってクタクタな服も嫌なので人前に出る時は当たり障りなくグレーや茶色もしくはブラックやホワイトなどの配色で正装にしてます。

私の家ではミシンが2台あります。

手作り小物やワンピースをハンドメイドしたくて1階と2階に一台ずつ配置。

庭には家庭菜園ができるジャガイモ畑と最近ホームセンターで苗を買って来たえんどうや茄子など栽培する事がとても幸せな日常。

人付き合いとしては

朝の掃き掃除の手前で道ゆく人との付き合いだけです。

悩み多き人生ですがトレードとの出会いで変わりました。

真剣勝負の投資ですが投資中毒になっているわけではありません。

至って平常心が大切ですから。

コツコツ積み上げ人生は私が好きなところ。

本日のディトレード以下参照

銘柄名

コード

数量

単価

売却決済額

平均取得価額

実駅損益

ピー・ビーシステム

4417

100

829

82,900

796

+3,300

i space

9348

100

1062

106,200

1,048

+1,400

チームスピリット

4397

100

504

50,400

498

+600

旅工房

6548

100

489

48,900

473

+1,600

リニューアブル・ジャパン

9522

100

584

58,400

570

+1,400

いすゞ自動車

7202

100

1,626

162,600

1,626

0

本日の収益額

8,300円

当日分売買代金約定

938,100円

詳しい概要欄はこちらまで

https://amzn.asia/d/7TNoCD3

https://amzn.asia/d/3VwUoXY


連休手前の投資基準には手仕舞い正しい?売買約定代金100万超え手数料有料#2023.4.28

本日は売買約定代金100万超え手数料有料にて1,000円となる。

SBI証券アクティブプランでした。

ストップ高のため売り判断と有料手数料の狭間の判断となるディトレード。

また市場の大引け情報源としては金融緩和策も気になるところ

以下参照

日経平均2万8,856円44銭(前日比398円76銭)

円135円52銭〜53銭終えて

日銀・植田総裁会見にて金融緩和策を維持として会見。

この会見にて円安状況や国債、ナスダック総合指数もはっきり連動予想。

本日の銘柄は長き14銘柄となりました。

① 日本M&Aセンターホールディングス(2127)

仕込み理由…一度あることは二度あるために値幅狭き状況下から下がり基調にて仕込む

手仕舞い理由…値動き鈍く一度手仕舞う警戒感銘柄。

数量100

売却決済額99,692

単価1,009.3

平均取得価額992

実駅損益+492

反省点…バリュー株基準としては高めのため経過観察が必要。

保有銘柄基準値の見直し案にて再度反省点に至る。

② ファンペップ(4881)

仕込み理由…バリュー株基準値として仕込む。

手仕舞い理由…少額収益化にて決断した。

数量100

売却決済額21,900

単価219

平均取得価額208

実駅損益+1,100

反省点…ストップ高にて早目の決断が良くない結果論だが

ここは追わないのが正解。

④ True Data (4416)

仕込む理由…何度か収益源となる銘柄にて再度買い指値設定。

手仕舞い理由…高値圏のため早目の手仕舞い。

数量100

売却決済額55,120

単価551.2

平均取得価額535

実駅損益+1,620

反省点…トレンド銘柄基準点には最終的に遅い買い銘柄のため決算などの意識も必要があり。

⑤ WACUL(4173)

仕込み理由…下がり基調のため底値判断

手仕舞い理由…底値判断基準から一度下がり上がり基調にて早目の手仕舞い

数量100

売却決済額70,000

単価700

平均取得価額688

実駅損益+1,200

反省点…底値判断狙うもあやふやになる様子見ムード。

週足にて全体を見通すことが必要があり。

⑥ ファンデリー(3137)

仕込み理由…良い情報源にて買い指値設定。

手仕舞い理由…バリュー株基準から早目の手仕舞い。

数量100

売却決済額47,310

単価473.1

平均取得価額461

実駅損益+1,210

反省点…バリュー株基準としては買い指値ポジションも良いが

上がりもトレンド外れれば保有銘柄に過ぎない銘柄に注意(うまく活用するには最終的に保有期間も長い意味合い)

⑦ 日本情報クリエイト(4054)

仕込み理由…以前からの銘柄名称が親しみやすい親近感のため仕込む。

手仕舞い理由…慣れない銘柄のため買い銘柄から早め手仕舞う警戒感。

数量100

売却決済額72,400

単価724

平均取得価額722

実駅損益+200

反省点…初めての買い銘柄であるので買い急ぐのは禁物。

様子見で抑えるのが正しい判断基準。

⑧ 日産自動車(7201)

仕込み理由…買いトレンド銘柄意識にて指値圏。

手仕舞い理由…上がりタイミングにて手仕舞う。

数量100

売却決済額48,970

単価489.7

平均取得価額482

実駅損益+770

反省点…コンマが付随している銘柄意識にて損益高めなのでもう少し余裕もって値上がり狙うのが良い判断。

⑨ アルファッククス・フード・システム(3814)

仕込み理由…トレンドにて再度買い指値圏。

手仕舞い理由…ストップ高にて手仕舞う。

数量100

売却決済額52,447

単価529

平均取得価額463

実駅損益+6,147

反省点…AIロボットを使った人材不足解消銘柄だが普段は沈黙。

トレンド銘柄にて

長い目で見る価値あり。

⑩ QRレーザー(6613)

仕込み理由…値動き不安定だが状態踏まえ底値圏狙う。

手仕舞い理由…値動き不安定感から良いところで手仕舞う。

数量100

売却決済額71,500

単価715

平均取得価額689

実駅損益+2,600

反省点…出来高は多い銘柄が故に値動き激しい。

損益額も多い銘柄意識にて安定感は無い。更に注意を払う。

⑪ SBIインシュアランスグループ(7326)

仕込み理由…最近のトレンド銘柄意識にて仕込む。

手仕舞い理由…連休後の備えとして手仕舞う。

数量100

売却決済額94,400

単価944

平均取得価額939

実駅損益+500

反省点…悪ニュース備え。慣れない銘柄は買い控えるが肝心。

⑫ ヤーマン(6630)

仕込み理由…値幅狭き環境下から底値圏タイミングにて仕込み。

手仕舞い理由…動き鈍い警戒感銘柄。

数量100

売却決済額116,320

単価1163.2

平均取得価額1,158

実駅損益+520

反省点…初めから連休後の備えとして買い控え肝心。

⑬ 識学(7049)

仕込み理由…トレンド銘柄意識

手仕舞い理由…動き鈍い警戒感銘柄にて早目の手仕舞い理由と連休後の警戒感。

数量100

売却決済額49,600

単価496

平均取得価額497

実駅損益-100

反省点…慣れない銘柄には買い控え肝心。

⑭ ベースフード(2936)

仕込み理由…

手仕舞い理由…

数量100

売却決済額47,000

単価470

平均取得価額470

反省…収益源なしの空回り。今一度吟味して買い控え肝心。

当日売買約定代金は1,425,340円

本日の収益16,259円

2023.4.28

当日売買約定代金は1,425,340円

本日の収益16,259円

早めの切り上げその後の結果論にて反省する記録管理#2023.4.27

本日のトレンド銘柄もしかすると高値掴み?

それとも何か罠かもしれません。

ところどころに騙しがある投資の世界。

しかしながらネットの先は同じ人間が操作してるはず。

投資は欲の世界ですから甘い罠にハマったらそれまで。

いきなりドカーンとカミナリがおちることもあります。

おそらく来月からのカミナリなら決算予想のはず。

ほんじつの売買銘柄取引は5銘柄にて以下参照

① エコモット(3987)

仕込み理由…以前から観察するトレンド銘柄のため

手仕舞い指理由…銘柄基準より下がりポジションだが指値設定後値上がり収益源。

数量100

売却決済額51,262

単価525

平均取得価額512

実駅損益+62

反省点…全体を見通すことが大切。日足チャートより週足チャート分析に限る。

② jig.jp(5244)

仕込み理由…バリュー株としてトレンド銘柄

手仕舞い理由…経過観察値動き鈍い警戒感のため

数量100

売却決済額32,650

平均取得価額317

実駅損益+950

反省点…最終的にストップ高の結果になるため仕込み基準値定め経過観察。値動きだけに囚われすぎ。

③ グッドパッチ(7351)

仕込み理由…少し銘柄高めであるがトレンド意識にて仕込む

手仕舞い理由…バリュー株基準より高めにて早目判断にて手仕舞う

数量100

売却決済額93,100

平均取得価額918

実駅損益+1,300

反省点…保有銘柄経過観察が足らない状態なのでもう少し時間意識

④ 関通(9326)

仕込み理由…以前からの観察銘柄が値上がり基調意識にて仕込む。

手仕舞い理由…値上がり基調銘柄から手仕舞い早目判断した。

数量100

売却決済額54,400

単価544

平均取得価額540

実駅損益+400

反省点…チャート分析がより遅れる傾向あり。事前に様子見。

⑤ シルバーエッグ・テクノロジー(3961)

仕込み理由…底値で狙う正しい判断にて自画自賛

手仕舞い理由…予想が外れてがっかりするものその後盛り返した。

数量100

売却決済額85,900

単価859

平均取得価額847

実駅損益+1,200

反省点…底値判断が甘かった。日足チャートより週足チャートが正しい判断。

2023.4.27

当日売買約定代金は91,400円

本日の収益3,912円

詳しい概要欄はこちらまで

https://amzn.asia/d/1rvvEeM

https://amzn.asia/d/3VuRb8e

https://amzn.asia/d/1AWvc8n


週明けそうそう売買取引にて安定収入状態アラフィフ主婦の進捗状況#2023.4.24

バリュー株も保有銘柄にて管理する数も増加傾向にあるが、

まだまだ資金専ら余裕がある。

少ない故に割り切り決断したこれまでの収益性意識化が当たったのかもしれません。

小幅に動けばそれなりに、大幅に動けばリスクもそれなりに大きい。

次の予想確認にて日銀短観が鍵を握っている状況下。

その後の決算からどちらかに判断がつく予想だとの見方。

本日の取引とその銘柄記載

株式投資ディトレード

本日の取引とその銘柄記載

① 旅工房(6548)

仕込み理由…以前からの単価300円代との比較すると値上がり銘柄にて判断する。そのため下げ基調意識する故にタイミング見て仕込無ことにしました。

手仕舞い理由…5\15決算控え銘柄コロナ禍という事で警戒感。

数量100

売却決済額50,562

単価518

平均取得価額495

実駅損益+1,062

反省点…下がりを意識した銘柄が故に更に下がるなどの傾向がほとんどですが上がりも少ないので警戒感が募る

② キャピタル・アセット・プランニング(3965)

仕込み理由…以前からの単価300円代との比較すると値上がり銘柄にて判断する。そのため下げ基調意識する故にタイミング見て仕込無ことにしました。

手仕舞い理由…5\15決算控え銘柄コロナ禍という事で警戒感。

数量100

売却決済額50,562

単価518

平均取得価額495

実駅損益+1,062

反省点…下がりを意識した銘柄が故に更に下がるなどの傾向がほとんどですが上がりも少ないので警戒感が募る

仕込み理由…良い材料視にて仕込み

手仕舞い理由…5/12決算控え警戒感ひとまず手仕舞う。

数量100

売却決済額70,100

単価701

平均取得価額680

実駅損益+2,100

反省点…決算を控えている銘柄のためそれほど目立つ上がり基調ではない。様子見ムードというところがあり。

③ モイ(5031)

③ モイ(5031)

仕込み理由…仕込みを前もって下がり意識する良いポジション調整

手仕舞い理由…トレンドが変動しており休眠期に入る様子見ムードのため

数量100

売却決済額33,400

単価334

平均取得価額328

実駅損益+600

反省点…上がり調子の良い銘柄からそろそろ外れトレンド銘柄の切り替えすべき。いつまでも追いかけるのは禁物。

④ ヤーマン(6630)

仕込み理由…出来高多い故に沸騰などの傾向期待感

手仕舞い理由…ポジション調整中、それほど値動きもないため

数量100

売却決済額119,300

単価1,193

平均取得価額1,192

実駅損益+100

反省点…上がり調子かそれとも下がり基調化を定めて仕込むことが大切。あやふやで空回り状態になっているので注意。

⑤ 海帆(3133)

仕込み理由…出来高と値動きにて仕込みトレンド銘柄判断

手仕舞い理由…高値圏内ではとキズの小さいうちに思い改めて調整する。

数量100

売却決済額45,400

単価454

平均取得価額456

実駅損益-200

反省点…出来高と値動きに囚われすぎ要注意。

詳しい概要欄は参考まで

https://amzn.asia/d/2w9iJkQ

リスク管理・記録管理 https://amzn.asia/d/gSXHC8c


週明けからさまざまな日常の悩みの狭間でも一度決めたからにはコツコツ投資は揺るがない前進#2023.4.25

5月の決算控え警戒感銘柄から手仕舞い判断基準値として

先週は出来るだけ保有銘柄温存を避けることに。

本日の週明けはそれほど値上がり基調も少ない。

おそらく5月の決算にて買い控え予想。

細かい修整にて短期の収益率が妥当だろうと思う。

がしかし最近の様子を見には気になる事も。

買いに入ると更に下げが目立つ。

日を変えて前日からの仕込みは避ける方が良いと判断。

2023.4.25

①Retty(7356)

仕込み理由…本日よりトレンド銘柄判断にて仕込み

手仕舞い理由…欲張らず売られすぎよりも程よい収益にて確定

数量100

売却決済額27,900

単価100

平均取得価額268

実駅損益+1,100

反省点…トレンド銘柄判断だけに囚われすぎる点今一度四季報にて確認

② スカイマーク(9204)

仕込み理由…昨日値上がりした銘柄のその後値下がりにてチャンス

手仕舞い理由…仕込み後にて調整ムードのためほどほどの収益化に抑える。

数量100

売却決済額120,300

単価1,203

平均取得価額1,189

実駅損益+1,400

反省点…先々の旅行基調化と思いトレンド狙うが裏手にて調整するべき銘柄判断。

③ レナサイエンス(4889)

仕込み理由…良い情報が出て仕込む

手仕舞い理由…仕込み後も既ににが変わり明日に備えて手仕舞い。

数量100

売却決済額50,000

単価500

平均取得価額490

実駅損益+1,000

反省点…値幅も狭くなる様子見ムードからそろそろ判断するべき銘柄。下がり基調なら警戒区域。

④ 海帆(3133)

仕込み理由…高値圏内にて手仕舞い判断した銘柄。新たに仕込み

手仕舞い理由…値動きにて定まりが効かない銘柄でもあるので良いところでで手仕舞い。

数量100

売却決済額44,300

単価443

平均取得価額432

実駅損益+1,100

反省点…詳し四季報意識にて調整

⑤ シェアリングテクノロジー(3989)

仕込み理由…下がり基調意識にて仕込み

手仕舞い理由…日が変わり明日への備えは一旦手仕舞い判断

数量100

売却決済額49,500

単価495

平均取得価額490

実駅損益+500

反省点…後半後場にて値幅制限狭く判断するのは空回り状態。

詳しい概要欄はこちらまで

https://amzn.asia/d/gIFGsaS

https://amzn.asia/d/awEEhcy

https://amzn.asia/d/j6Ntrkk


やれるところでよろしい無理は禁物上乗せ人生から見えてくるものとは?#2023.426

本日の前場日経平均株価28469.08 前日比-150.99

最近の株式市場には米国株も思わしくない。

先週の情報源はあのウオーレンバフェット氏が話題になり

トレンドの流動性が日本株に移行。

閑散としたバリュー株の中には

値動き激しい銘柄も最近増えている。

これまでに何度か見受けられる更に収益性を狙うトレーダーは誘導されるかもしれません。

とは言え警戒ムードにて閑散としている最中の状況下。

ここは思った以上に下がりポジション買値にて指値。

その後下げ買値ポジションに引っ掛かる。

更に下げ状況下。

自身で判断した以上は責任とるべきだと言い聞かせる。

ここは10万以下に抑えた銘柄にて保有判断。

2023.4.26

① QDレーザー(6613)

仕込み理由…値動きと出来高多いため仕込み

手仕舞い理由…保有銘柄よりも安定感に欠けているため良い時に指値にて手仕舞う

数量100

売却決済額73,162

単価744

平均取得価額729

実駅損益+262

反省点…思った以上の収益化になっていないのは値動きの速さにてデメリットもある点に注意(指値でも損益になる可能性)

② アクアライン(6173)

仕込み理由…良い情報源にて買い指値

手仕舞い理由…手仕舞い指値にて程よい収益

数量100

売却決済額58,600

単価586

平均取得価額545

実駅損益+4100

反省点…買値数字の定まらない値動きには最終的にストップ高となる結果。事前に良い情報が出ていたにもかかわらず指値より様子見が正解だった。

③カルナバイオサイエンス(4572)

仕込み理由…トレンド狙う価値ある銘柄にて買い指値にて保有。

手仕舞い理由…上がり基調意識にて下げ警戒区域のため程よい収益化。

数量100

売却決済額72,600

単価726

平均取得価額715

実駅損益+1,100

反省点…上がり基調意識のため収益性も少しずつ値幅狭い。買いポジション調整が必要。

④ インターファクトリー(4057)

仕込み理由…良い情報源にて買い指値で底値狙う。

手仕舞い理由…買い指値にて保有期間7~10日。指値にて保有判断。

数量100

売却決済額71,900

単価719

平均取得価額706

実駅損益+1,300

反省点…保有銘柄として長い期間。もう少し買い指値にて下げ意識が必要。

⑤ グッドパッチ(7351)

仕込み理由…良い情報源にて買い指値

手仕舞い理由…程よい収益化による指値にて手仕舞う。

数量100

売却決済額83,500

単価835

平均取得価額819

実駅損益+1,600

反省点…値幅環境も厳しい傾向があり。指値にて設定が正しく判断基準値だが欲は禁物。

詳しい概要欄はこちらまで

https://amzn.asia/d/j6Ntrkk

https://amzn.asia/d/6EutYmf

https://amzn.asia/d/1rvvEeM


そろそろ2ヶ月目にて生存着地にて一服【主婦目線の次へ繋げる反省点#2023.4.21

2度目の投資から2ヶ月経過してます。

とりあえずは生き残っている状況下。

収益も少しずつですが増え、数字にも慣れ始めている所存でございます。

今後は消えて居なくなるか?それとも継続できるかわかりませんが

とりあえず生存するためにほどほどの収益でおさえております。

本日の銘柄①〜④にてディトレード

仕込みから手仕舞いまで理由と反省点をまとめてます。

週末最終の金曜は土日の悪材料に備えて手仕舞い銘柄記載にて参考まで

2023.4.21

①ジャパン・ティッシュエンジニアリング(7774)

11:00沸騰基調(1時間足)

数量100

売却決済額56,800

単価568

平均取得価額555

実駅損益+1,300

仕込み理由…昨日の良い材料視にて買い判断。

もう既に高値圏に入っているので指値で待機。

手仕舞い理由…まあまあのところで売りに入る。

それほの利益確定にはこだわりない方がちょうど良い。

その後はもっと上がり調子だが欲を欠かない方が生存率は良い。

反省点…全体的にな銘柄は下がり基調な故に心配はありましたが

保有銘柄の視野に入れていた矢先に突然の沸騰。

そこは割り切り肝心だが、買いに入った後、さらに下がる。

この部分は落ち度がある。

買値もさらに下げで狙う価値はある。

②Photosynth(4379)

午前中にて沸騰

数量100

売却決済額38,200

単価382

平均取得価額368

実駅損益+1,400

仕込み理由…一度買い銘柄には再度、買い銘柄のため。

高値圏を避けるためにちょうど良いほどほど買値位置決める。

手仕舞い理由…その日仕込みから手仕舞いに至る銘柄。

まだまだ出来高もそれなり。がしかし少しずつ人気も薄れる傾向が数字で見てわかる。トレンドの変動も気になる。

反省点…本日の収益化はトレンド銘柄には気になると言うところで買いは禁物。

③カルナバイオサイエンス(4572)

買いを入れて一度下がりは昼頃(1時間足)

数量100

売却決済額64,600

単価646

平均取得価額642

実駅損益+400

仕込み理由…値上がり銘柄にて下がり基調の良いところで買い判断。

手仕舞い理由…今週末の間にて悪材料ニュースは避けたい思いで良いところにて売り判断。

反省点…最も重要なのは買値。自身の判断した買値から更に下がる。買値の642から633)もっと吟味して買い判断するべき。

④Aiming(3911)

買いから465円まで下げに入るが後半売りにて手仕舞う

数量100

売却決済額47,500

単価475

平均取得価額472

実駅損益+300

仕込み理由…出来高多い故に沸騰基調にて様子見。

程よい買値判断。

手仕舞い理由…週末の悪材料を避けるためには手仕舞い判断。

反省点…買い判断から下がり基調(472から465円)

もう少し様子見でも良いところなので思った以上に更に下げ値がちょうど良い。

本日の収益は3,400円

売買取引金額635,800円(当日約定)

詳しい概要欄はこちらまで

https://amzn.asia/d/5cb0bUG

https://amzn.asia/d/aJDe4II

https://amzn.asia/d/8kQ92XY


主婦目線で無駄のない時間を意識!少額でも必ず収益コツコツ投資にこだわるディトレード#2023.4.20

本日は売買取引①〜⑧までパソコンと睨み合いの売買取引を行いました。

仕込み理由から手仕舞いまで記載あり。

下手な感想もいらない直にこだわり実践にて参考に公開してます。

2023.4.20

・ニュース速報で仕込んだ銘柄には今が買いどきだと思い

何とか手に入れようと思うが慎重に買いを入れようとするアマチュアトレード?

それを見込んで相手の行動を裏手に返すプロトレード

仕込み理由…早いものがちの買い得銘柄に走りがちですが、そこは慎重に。

がしかし仕込んでから値が上がる理由は何?単なる殺到してしまった状況下。

手仕舞い理由…昨日に仕込んだ銘柄には本日と変わらない収益性でした。

バリュー株なら、この辺りで妥当だと考える。

以下の2銘柄↓

①nms ホールディングス(2162)

数量100

売却決済額46,162

単価474

平均取得価額455

実駅損益+662

②ベースフード(2936)

数量100

売却決済額51,200

単価512

平均取得価額508

実駅損益+400

反省点…急ぎで買い急ぐ罠にハマったが日を変えて

保有しても同じ事の結果に至っている。

速報が出ても様子見が正しいことをこの数字から見てとれる。

買いを急ぐ罠は注意が必要。逆の立場から物を考える方がせんけつ。

お次はこちら↓

・少し高めの銘柄ですがきっかけは?

損益分岐点から買値にこだわりディトレード収益化した。

③日本M&Aセンターホールディングス

数量100

売却決済額99,600

単価996

平均取得価額984

実駅損益+1200

反省点…いつまでも尾を引く性格が見て取れるが、

ここは柔軟性に欠ける。

がしかし出来高多いので値動きもそれなりにある。

この辺りの揉み合いで下がれば

早めのロスカットも視野に入れるべき。

お次はこちら

・保有すべき銘柄を繰り返しの取引してしまった

④アルファックス・フード・システム(3814)

数量100

売却決済額43,200

単価432

平均取得価額422

実駅損益+1,000

以前から四季報にて調べていたトレンド銘柄判断

がしかしきりの良いところで売りに急ぐ。

出来高の低さに今一度の収益と言うことに。がしかし

本日は沸騰していた結果となる。

反省点…回転するのは良いがここは保有すべき銘柄

判断に欠ける2度目の銘柄は失敗に至るのを念頭にに入れるべき。(Chat workの保有すべき銘柄に引き続き同じ行動には反省すべき反省点)

4/14にてストップ高

その後も出来高少ないが上がり基調

仕込み理由…売り気配に対して買い気配が多いのに対して比較的閑散としているが上がり基調

先週ストップ高のせいかまだ人気の影がある装いにて買いを入れる

手仕舞い理由…ここは大人しくほどほどの収益化にて判断。

一度沸騰しているので反動も多いのでそろそろ下がり危険区域。

⑤サークレイス(5029)

数量100

売却決済額69,500

単価695

平均取得価額683

実駅損益+1200

⑤フィット

数量100

売却決済額91,900

単価919

平均取得価額903

実駅損益+1,600

⑥関通(9326)

数量100

売却決済額64,800

単価648

平均取得価額637

実駅損益+1,100

なだらかな上り基調なのでそれほど心配もなかった。

そのまま保有継続にて保有そして売却に至る。

仕込み理由…安定感が第一にて買いを入れました。

手仕舞い理由…なだらかさの上がり基調だからこそさっさと、時が来たら手仕舞う徹底と判断する。

⑦シェアリングテクノロジー(3989)

数量100

売却決済額48,900

単価489

平均取得価額478

実駅損益+1,100

反省点…保有銘柄にしては比較的長期が目立つ。

数字の回転が生きるので仕込みはもっと底値でも良い。

一度下がっているのでそのあたりの警戒が不足。

お次はこちら

・昨日の速報にてチャートなど下調べ

仕込み理由…比較的バリュー株にて目立つ。

速報にて良い材料との展望が伺える。ここはひとまず買い判断。

手仕舞い理由…過去のチャートにて閑散期に注意。

最悪、塩漬けになり可能性大。ひとまず手仕舞い判断だが指値に。手頃な故保有も視野に入れる。

⑧モダリス(4883)

数量100

売却決済額30,500

単価305

平均取得価額295

実駅損益+1,000

反省点バリュー株だからと言う判断とニュース速報は今一度

確認すべき。

もっと掘り下げて下調べするべき。

安い手軽と言うことは何かがつきもの。

以上の売買取引930,500円

本日の収益は9,262円でした。

リスク管理記録にて振り返り、次に繋げることによって

もうすぐ2ヶ月目に入ります。

先月の銀行破綻から半分減額でしたがディトレード実践したところ回復しております。

私のひとつの体験によってこの現況を皆様にお伝えしておりますので

参考まで

詳しい概要欄hコチラまで

https://amzn.asia/d/gpiCTHx

https://amzn.asia/d/8eJSLYT

https://a.r10.to/hNnr2u


買い時だと思いきや実は違かった🥲本日の日経平均株価は年初来高値#2023.4.18

18日の東京株式市場で日経平均株価が年初来高値を更新した。前日比144円05銭(0.5%)高の2万8658円83銭と、2022年8月以来約8カ月ぶりの高値水準で終えた。世界的に株価が持ち直すなか、22年3月以来の8連騰となった。米著名投資家ウォーレン・バフェット氏による商社株買いなど(日経記事参照)

バリュー株も少しずつ上昇してます。

保有する銘柄や値段などは自身で決めるべき投資の世界。

私の場合はバリュー株でディトレード

10万円代に突入したならそのまま保有するつもりですが

これには時と場合によります。

本日もアマゾン川に泳ぐ人喰いピラニアでごった返しの投資。

さっさと手仕舞いし程よいところで利益確定しました。

本日は転落銘柄をフォーカスにて仕込む

① クリーマ(4017)

昨日に仕込んでもうまく行かない結果となる。

仕込み理由は買い時価格をオシレーター分析

チャートがストーンと下がった反動で買い急ぐ自分がバカだった。

全てが反動するわけがないこの時点で勉強になる。

このまま放っておけば嫌気でダブルパンチを食いかねない。

ここは大人しく少額利益で割り切る

数量/100

売却/決済額43,600

単価/436

平均取得価額434

実駅損益+200

その他の転落銘柄は

② モビルス(4370)

指値設定したが当たらず下がり基調

赤字にて危険区域ですがバリュー株は殆どです。だから尚更に撤退。

数量/100

売却/決済額/58,800

単価/588

平均取得価額/584

利益確定+400

③カイオム・バイオサイエンス(4583)

日足(1時間足)

思った以上に根が動き上昇。

少額でこれほど稼働は期待してなかった銘柄ですが

チャート崖崩れで仕込んで的中しました。

数量/100

売却/決済額23,500

単価/235

平均取得価額215

実駅損益+2,000

④ マーキュリーリアルテックイノベーター(5025)

指値設定したにも関わらず想定外で終わる

数量/100

売却/決済額68,100

単価/681

平均取得価額/679

実駅損益+200

*チャンスを掴むために昨日仕込んだ銘柄は4つ

当たりが出たのは③ひとつだけの結果になりました。

保有していた銘柄を2〜3日タマゴのように温める

⑤ 三菱自動車工業(7211)

三菱系列好調にて2〜3日保有した銘柄

仕込み理由は価格が安い。尚且つ三菱で安心感。

でも投資に安心はありませんが。

数量100

売却/決済額/51,950

単価/519.5

平均取得価額/504

実駅損益+1,550

以上にて

本日の収益堅調にて5,000円の収益化

株価が上昇にて安定している現況にて報告いたしました。

本日のデザートのイチゴを購入して仕込み

生クリームでアレンジしてみました。

お後はよろしいようで✨

これからも仕込みや手仕舞い理由、反省点などなど

皆さんにひとつの体験をお伝えします。

詳しい概要欄はこちらまで

https://amzn.asia/d/c9YZBIj

https://amzn.asia/d/76Sj1e4